top of page
  • 執筆者の写真両村鍼灸整体院

くすみと美容鍼灸

今回の記事では、お顔のくすみの原因をはじめ、美容鍼灸がくすみ解消に有効な理由についてご紹介します。



1.くすみとは

2.くすみの原因は?

・乾燥

・ターンオーバーの乱れ

・メラニンによるくすみ

・血行不良

3.美容鍼灸がくすみに及ぼす効果


 

1.くすみとは?

お顔のくすみとは、お肌がトーンダウンしている状態をいいます。

その人自身がもっているお肌本来の透明感がなくなり顔が黒ずんで見えたり人によっては黄ばんで見えたりする状態のことです。


2.くすみの原因は?

なぜお顔にくすみが出てしまうのでしょうか?お顔のくすみには様々な原因が考えられますが一般的に多いとされる原因についてご紹介します。


・乾燥

お肌が乾燥することによりくすみが発生します。お肌表面(表皮)が乾燥している状態の場合、表皮のキメが乱れてしまい肌の凹凸が発生し、光を反射しなくなりくすんで見えてしまいます。

お肌が乾燥する原因として、クーラーにずっと当たっている、ターンオーバーの乱れがあるなどがあげられます。


・ターンオーバーの乱れ

お肌は「新しく生まれては、垢となり剥がれ落ちる。」と繰り返しています。

このサイクルをターンオーバーといいます。

このターンオーバーが乱れるとお肌が不健康な状態になってしまい、くすんで見えてしまいます。

ターンオーバーについて詳しい解説はこちら


・メラニンによるくすみ

メラニンとは、肌や毛髪の色を構成する黒色の色素のことです。

皮膚にメラニンが多く含まれると肌が黒くなったり、くすんで見えます。

メラニンは紫外線から皮膚の細胞を守る役割があるため、紫外線を浴びるとメラニンが生成されます。


・血行不良

くすみの原因として、比較的多くの人が該当することです。お顔の血行が悪くなり、血色が悪くなりくすんで見えてしまいます。

お顔には顔面動脈をはじめ血管が張り巡らされています。しかし首や肩などが凝ってしまったり、姿勢の悪い状態が続くと血行不良を引き起こしてしまいます。


3.美容鍼灸がくすみに及ぼす効果



くすみの原因についてご紹介しましたが、くすみ解消のために美容鍼灸は大変おすすめです。美容鍼灸がくすみに及ぼす効果は以下の通りです。

・乾燥解消によるくすみ解消

・ターンオーバーの乱れを整えくすみを解消する

・ターンオーバー促進によりメラニンを早く体外に押し出す

・血行促進によるくすみを解消

上記の原因に対して、全て網羅して効果が期待できます。

美容鍼灸では、お顔に鍼を施術するのみでなく全身にアプローチすることで、身体本来の健康や美しさを引き出していきます。


両村鍼灸整体院では、美容鍼灸を提供しております。

質問等は、お電話もしくはインスタグラムのDMにて受付しております。

お気軽にご連絡ください。

よくあるご質問はこちら


ー---------

両村鍼灸整体院

愛媛県松山市鉄砲町7-27

Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F


TEL:089-989-6919


▼instagram

https://www.instagram.com/ryomura_kosuke/

ー---------



閲覧数:24回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page