両村鍼灸整体院
イチゴ鼻と美容鍼灸
今回の記事では、イチゴ鼻の原因をはじめ美容鍼灸がイチゴ鼻に対してどのような効果があるのかご紹介します。

1.イチゴ鼻とは
2.イチゴ鼻の種類と原因
3.美容鍼灸が及ぼす効果
4.美容鍼灸の効果を最大限発揮するために
1.イチゴ鼻とは
毛穴の黒ずみがイチゴの種のように目立って見える状態を「イチゴ鼻」といいます。
毛穴が黒ずんで見えるのは、皮脂や古い角質、ほこりなどが角栓に詰まり酸化して黒ずんでしまうためです。

2.イチゴ鼻の種類と原因
Ⅰ.角栓つまりタイプ
鼻や小鼻、あごなどをザラつきがあるのが特徴です。毛穴に白や黒のプツプツしたものが詰まっている状態です。
原因は、毛穴に角栓が詰まったままになり酸化してしまうことです。
落ちにくいファンデーションを使用していることが洗顔後も毛穴に詰まりやすい原因となります。

Ⅱ.メラニンタイプ
毛穴の入口部分の皮膚がリング状に色素沈着をしています。
毛穴が詰まっているのではなくメラニンが沈着している状態のため、プツプツが目立つ部分を触ってもザラザラしない。角栓を除去しても黒ずみがあることが特徴です。
原因としては、
・紫外線を浴びすぎている。または、日焼け止めを忘れがち
・無理に角栓を除去しようとスキンケアの際にゴシゴシこすりがち
などが挙げられます。

3.美容鍼灸が及ぼす効果
美容鍼灸はイチゴ鼻の解消に期待できます。
特に上記のⅠ角栓つまりタイプのイチゴ鼻は解消が期待できます。
美容鍼灸により肌のターンオーバーを促進することにより、角栓の詰まりを解消したり予防する効果が期待できます。
またⅡメラニンタイプのイチゴ鼻に関しては、メラニンが沈着した皮膚をターンオーバー促進により垢として外に押し出すことができれば、黒ずみの軽減・解消が期待できます。
4.美容鍼灸の効果を最大限発揮するために
最後になりますが、美容鍼灸を受けたあとのホームケアの説明をいたします。
・ビタミンCを摂取する(サプリでOK)
ビタミンCはコラーゲン合成とターンオーバーを促進する効果があります。
・コラーゲンを摂取する(サプリでOK)
鍼で小さな傷をつけた部分にコラーゲンが生成されます。コラーゲン生成のピークは術後2~3日後です。施術後2~3日はコラーゲンをとりましょう。
以上イチゴ鼻と美容鍼灸についてご紹介しました。
両村鍼灸整体院では、美容鍼灸を提供しております。
ご予約はLINE公式アカウントもしくはお電話でお待ちしております。
よくあるご質問はこちら
ー---------
両村鍼灸整体院
愛媛県松山市鉄砲町7-27
Mayfair鉄砲町Pemiumテナント1F
TEL:089-989-6919